ユーザー事例
ユーザー事例
VOICE 1
株式会社HighLogic
代表取締役社長 小森さま

ecoパソコンを導入くださった経緯を教えてください
理由は二つあります。一つは「誰か、もしくは環境に負担を強いるのはやめたい」と考えていることです。私はアパレル業を営んでいるのですが、アパレル業界でも、毎年大量に新しい服が生産される一方、数回着られただけ、もしくは一回も着られずに捨てられている服が多くあります。パソコンでもまだまだ使えるものが捨てられていると知り、導入を考えました。
二つ目は、友人からの紹介ということもあり、信頼できるからということです。もともと中古品は安いので魅力は感じていたのですが、商品の状態と購入後のサポートという意味で、お店が信頼できるかどうかを重要視していました。その点で、ecoパソコンは購入前のやり取りから丁寧に対応いただき、実際に店舗にお伺いした時の信頼感も感じることができたので、購入を決めました。
実際に使用してみての感想を教えてください
とても快適に使えています。今回はWindowsのパソコンを購入したのですが、もともとMacを使っていたこともあり、操作が少し違うところには苦戦していますが笑
外観は少し傷や使用感はありますが、再生品なので全然想定内でした。こちらが少し3D画像を扱う特殊なソフトを使うのでメモリを増やしたり性能アップをお願いしたのですが、柔軟に対応いただけてとても助かりました。
VOICE 2
ボーダレスハウス株式会社
代表取締役社長 李成一さま

ecoパソコンを導入くださった経緯を教えてください
一番の決め手は機種の選定、用途に合わせた性能アップまで全部任せることができる点ですね。
我々はパソコンの目利きができないので、「持ち歩き用」とか「オフィス使用でエクセルなど」といった使い方を伝えるだけで、提案がもらえるのは本当に助かります。
ボーダレスハウスはシェアハウスの運営をしているのですが、物件の電力を全て自然エネルギーを供給する事業者に変えたりと、環境意識は持って運営しています。そこで、我々にとっても手間がかからず、コストも抑えられて、環境にも優しいecoパソコンは魅力的に映りました。
実際に使用してみての感想を教えてください
まず、性能としては我々の用途に合ったものを提案してもらっていて、新品と全く遜色なく使えています。
見た目としては、使用感は少しあるかなと思ったのですが、特に気にならなかったですね。というのも、我々もスタッフの入れ替わりなどあると、新しい人は以前の人のパソコンを使ったりということもあったので、それも中古みたいなものじゃないですか笑 それと比べると、中身の部品も新しく交換してくれて、整備してくれているecoパソコンは安心感が持てます。
保証も2年までカバーしてくれるので、心強いと思っています。
VOICE 3
会社員 山下さま

ecoパソコンを導入くださった理由を教えてください。
今まで使っていたパソコンがだいぶ動作が遅くなり、そろそろ買い換えないとと思っていた時に、友人からecoパソコンのことを教えてもらいました。
これまでは新品ばかりで何台か買い換えていましたが、数年経てば壊れたり遅くなったりしていたので、それなら再生品でも使える期間はあんまり変わらないのかなと思って購入しました。
一番の決め手は、ハードディスクを新品のSSDに交換してくれていることですね。友人がSSD搭載のパソコンを使っていたのですが、自分が今使っているパソコンとは比べ物にならないくらい、起動もネット検索も、エクセルとかも全部早くて笑 その上で、この値段はとても魅力的でした。
実際に使用してみての感想を教えてください
まず、パソコンの電源をつける億劫さがなくなりました笑 やっぱりSSD搭載のパソコンにしてよかったと思っています。実際にYoutubeを流しながら、文書作成や表計算も使っていますが、再生品かどうかなんて意識せず使えています。もともとあまり細かいタイプではないのと、綺麗に清掃されているので見た目もほとんど気にならないですね。本当にいいお店を見つけることができてラッキーでした。